cmderをWindows7(64bit)に入れてみたメモ

Windows環境でRailsチュートリアルを進める中で、
Macとどうしても比較してしまうのが、ターミナルの使い勝手

基本的にgit bashを利用して全て作業していたのですが、
これを機に調べてみたところ、cmderというのがいい感じっぽい

cmder | Console Emulator

というわけで導入してみたのでメモ

インストール

zip落としてきて解凍して終了

api-ms-win-appmodel-runtime-l1-1-0.dllでエラー

Visual C++ runtime をインストール http://www.microsoft.com/ja-jp/download/confirmation.aspx?id=48145

GitBashにしたい

  1. settings
  2. Startup/Tasks > "Add default tasks..." > yes
  3. なんか色々読み込まれる
  4. settingsを閉じて、new console
  5. create new console から git bash 的なやつを選択
  6. 開ければok

その他設定

  • Main > fontはConsolasのSize15に設定
  • Main > Monospaceのチェック解除(外さないと日本語入力時にズレる)
  • Main/Size & Pos > Auto save window size and position on exit にチェック → 終了時のウィンドウサイズなどを保存
  • Startup > Autosave/restore opened tabs にチェック → 終了時状態を保存
  • Features/Colors > SchemesをMonokaiに設定 (cool)
  • Features/Transparency > Alpha transparency でいい感じに背景透過

日本語化ける

完璧にする方法は無さげ。とりあえずlsで化けなくする

  • lsの出力結果を改善

~/.bash_profileを編集

alias ls='ls --show-control-chars'

~/.vimrcを編集

以下を追加

set encoding=cp932
set termencoding=cp932
set fileencoding=utf-8
set fileencodings=utf-8,cp932

残課題

なんかvimでバックスペースが効かなくなった! (Shift押しながらだと効く)

SublimeText使うから別にいいし、と自分に言い訳して現実逃避中


というわけで、上記設定したらこんな感じに

f:id:mugi1:20150822002017p:plain

ちょっと半透明なのがcool そして普通に使いやすい。

これで引き続きRailsチュートリアルがんばろう

(しれっと6章までおわりました)