Railsチュートリアル 3章完了まで

railstutorial.jp

珍しくあまり仕事が忙しくないため、会社でこっそりRailsチュートリアルを進めています。

なんでRailsなの?というところもありますが、
おもに以下のような理由です。

  • 社内ではJava(Spring/JavaEE/Play)を主に使うので、ちょっとまったく違うものを学びたくなった
  • 個人的にはjavascriptが好きなので、スクリプト言語で攻めたかった
  • なんかcoolな気がしたから(妄想と偏見)

本を買ったりして独学で適当にやってはいたのですが、
実際に「何かつくろう!!』となると、どうしても手が止まってしまいます。

これは基礎ができていないからだな、という考えに至ったので、
とりあえずはチュートリアルを全部やってみることにしました。

現状の進捗としては3章完了まで。 ここまではわりとすぐ終わりましたが。。。

Windows環境だといろいろめんどい

以下環境で行いました。

チュートリアル内に「バージョンあわせたほうがいいよ」とあるのに
完全に無視して進める私もどうかと思いますが、
バージョン差異よりも、Windowsにはめられることが多いです。

特に以下

  • sqlite3でエラー
  • tzinfo-data でエラー

調べると色々でてきますが、
解決策としては以下

springが動かない

もはやチュートリアルの内容ではないのですが、
3章の中でSporkに関する説明が出てきます。

私は頭がおかしいので

とかいって世の中では違うのがメジャーなんじゃないの?

という発想にいたり、調べたところどうやら主流は spring だそうです。
どうしてもjavaフレームワークが頭をよぎりますが、
チュートリアルから脱線して、このspringを入れてみることにしました。

  • Gemfile
# Spring speeds up development by keeping your application running in the background. Read more: https://github.com/rails/spring
  gem 'spring'
  gem "spring-commands-rspec"
gem install spring
spring binstub --all

いざ!

spring status
rails g
spring status

・・・・動かない!

色々がんばってみましたがまったくダメでした。

えー、設定が悪いのか?gemが何か足りないのか?
とか色々考えたのですが、
そもそもwindowsでは動かない ということでした。

帰ってからmacで試したら一瞬で動きました。

Windowsの場合は仮想を使ったほうが色々困らないのかもしれませんね。 設定がめんどいですが。。

つづけて4章以降も進めていこうかと思います。